月額12~15万円で入居先がみつかる!親の老人ホームをお探しの40~50代の方へ

月額12~15万円の親の老人ホームをお探しの40~50代の方へ
ご存知でしたか?
多くの介護施設や高齢者住宅があちらこちらに建ち並び、高齢者とそのご家族にとって「終の住まいである入居先」は選び放題になりました。
しかし数や種類が多すぎて、結局どこに入居したらよいのか上手に選ぶことができず「老人ホーム選び」に失敗してしまう人が増えているのです。
大事な親の老後の住まい選びで
「失敗しない&納得できる」老人ホームの探し方勉強会を開催します
老人ホームを選ぶときの「基準」や「重要なポイント」がわかるような教科書があれば、住まい探しもスムーズにいきます。
入居する親にとっても、家族のとっても、安心できる老人ホームが一番ですよね!
私は、これまで3000人以上の方に、老人ホームをご案内してきて気づいたことがあります。
それは、老人ホーム探しに失敗してやり直したいとご相談に来られる方にはある「共通点」があったのです。
その共通点とは・・・
「老人ホーム探しの失敗」は。大きく2つに絞られます。
1つ目は、金銭的な失敗。つまり予算オーバーによる失敗
2つ目は、ミスマッチによる失敗。例えば、介護度や医療依存度のミスマッチ。あるいは、イベントやサービスのミスマッチ。そして入居者やスタッフとのミスマッチ。
この2つです。
どうしたら、この2つの失敗を回避して、納得のできる老人ホーム探しをできるのだろうか?
そのために、どうしたらよいか?
私は「失敗しない&納得できる!老人ホーム選びの方法」を、わかりやすい「3つのステップ」にまとめました。
その3ステップとは
ステップ1 ・・・ 情報収集
ステップ2 ・・・ 資金計画
ステップ3 ・・・ 見学開始
「な~んだ、そんなことか」と、あなどらないでくださいネ。
実は、この3ステップを丁寧に行っていない方が、たくさんいます。
例えば、このようなことです
ステップ1
介護施設と高齢者住宅の違いを理解して、自分の親はどちらが良いかわかりますか?
介護や医療サービス体制の違いを理解して、自分の親はどちらが良いかわかりますか?
ステップ2
パンフレットに書かれていない金額を含めて、一生涯に支払う金額は、いくらになるか計算しましたか?
もし、退去する(させられる)ことになったら、更にいくら必要になるか、資金計画は建てましたか?
ステップ3
見学に行く先は、介護施設ですか?高齢者住宅ですか?
何を基準に入居先を判断しますか?
見学のポイントは、理解できていますか?
「失敗しない&納得できる!老人ホーム選びの方法」
⇒3つのステップ
各ステップのポイントをしっかり押さえて、老人ホーム探しができれば、きっと「失敗もなく納得できる、終の住まい」を見つけて、あなたの親も安心して住み続けることができるようになるでしょう。
こうして「介護」や「お金」「老人ホーム探し」のお悩みごとから解放され、親もあなた自身の精神的、肉体的負担から解放されるのです。
「失敗しない&納得できる!老人ホーム選びの方法」
⇒3つのステップを学ぶ勉強会にご興味ある方はいませんか??
老人ホーム探しの3ステップにもっと詳しくお知りになりたい方は、
是非、勉強会へご参加ください!
あなたのご参加をお待ちしております。
⇒ https://www.reservestock.jp/events/340926
(勉強会の一部)
老人ホーム選びで、絶対にやってはいけないこと
(1)無理な予算を組むこと
私は、かつて、ハウスメーカーで数千万円の住宅を販売してきました。
請負契約書には、20,000,000円とか、50,000,000万円とか、ゼロがたくさん並びます、
「人の一生の中で大きな大きな買い物」といわれる住宅を販売してきました。
お客様は、自分が納得いくものには、予算が多少オーバーになっても、欲しいものを取り入れてしまいます。
例えば、対面キッチンにビルトイン型の食洗器を取り付けてみたり、ジェットバスを取り付けてみたり、見栄えの良い壁面収納を取り付けてみたりなどです。
このように、いわゆるオプションと呼ばれる設備などを、一緒にそろえることで、建物の価値は上がりますが、当然、費用も積み上げられていきます。
収入が安定しているから、あるいは増やす方法があるから、このようなことができるのですが、高齢者は違います。・・・続く
この記事へのコメントはありません。